PRも「思考」と「選択」
今年は多くの企業が9連休となり、海外旅行に出かける人も多かったと思います。兵庫県知事選の問題も収束しないまま、文春砲がさく裂した芸能界。その芸能界では特定のグループへの誹謗中傷がしばしば話題になりますが、年始早々、企業ア […]
今年は多くの企業が9連休となり、海外旅行に出かける人も多かったと思います。兵庫県知事選の問題も収束しないまま、文春砲がさく裂した芸能界。その芸能界では特定のグループへの誹謗中傷がしばしば話題になりますが、年始早々、企業ア […]
今月、PR業に従事する私たちには、広報の質の低下と難しさが感じられる2つの炎上事案がありました。“燃やした”方も“燃やされた”方も、どっちもどっち…という感じもしますが、この2つの事案、共通点と相違点がありました。「ひと
今月の炎上事案から「広報」という仕事を改める Read More »
新発売でもない、業界トップでもない、ニュースもない、その事象・案件について特に語ってくれるヒトも居ない…私たちPR会社においてはよくあるご相談ですが、インハウスの広報担当者の方も社内でこんな課題が降って生じることもあると
テレビ番組に強いPR会社のネタ探し・発想の仕方 Read More »
新製品発売、記者発表を行う、周年事業がある…企業において「テレビに取材されたい」と言うニーズが高まる機会は様々ですが、テレビ番組への情報提供も、その内容によって重要なポイントは異なりますし、他のメディアと大きな違いもあり
テレビに取材される・テレビが取材したくなる「情報提供の仕方」 Read More »
新年度、学生の方は新学期が始まりました。今年は月曜が4月1日で、まさに週の始まりからリクルートスーツのフレッシャーズがコロナ明けの昨年より目立ったようです。その4月1日は、20010年代からマーケティングツールとして注目
4月1日にみるマーケティングのアップデート Read More »
年度末。4月からの新規予算のために、各企業の宣伝・広報の担当者様から新規のお問合せが増える時期です。まだ具体的に課題が見えていない中、「認知度向上のために外部に任せようという方針に」というお問合せ、「テレビ露出をもっと稼
先週、就活解禁日を迎えました。25年卒の採用活動の本格始動です。既に26年卒の採用活動を始めている大企業もありますが、日本の大方の中小企業は、今が25年卒の採用活動の佳境です。 採用に関する広報活動は、組織が優秀な人材を
ウエ・コーポレーションで舎、テレビパブリシティのご相談が多いですが、クライアント様によってはラジオパブリシティの希望や、発注内容に応じて弊社からラジオ番組へのアプローチの提案をすることもあります。オールドメディア、かつ比
コア層に届ける!ラジオパブリシティの考え方 Read More »
BtoB企業からのお問い合わせは、「うちはテレビに出るのは無理ですよね…」「C向けじゃないから広報活動をどうすればよいのか分からない!」というご相談からスタートすることが多いもの。BtoB市場は事業内容が分かりにくかった
B to B広報 ~B TO Bでもテレビパブリシティを獲得する術はある! Read More »
日頃の広報活動の末にメディア露出を獲得出来たら、それはそれは嬉しいですよね。でも、広報活動はメディアに取り上げられて終わり、ではありません。広報担当者のその後の対応で、恒常的なメディア掲載に繋がる一手を打つことができます
メディアに取り上げられた後にすべき5つのこと Read More »